Cookies used for improved website experience

Siemens Healthineers and our partners use cookies and other similar technologies to operate the Siemens Healthineers websites and personalize content and ads. You may find out more about how we use cookies by clicking "Show details" or by referring to our Cookie Policy.
You may allow all cookies or select them individually. And you may change your consent and cookie preferences anytime by clicking on the "Review and change your consent" button on the Cookie Policy page.

N-ラテックス シスタチンCキットBN システム(BN プロスペック、ベーリング ネフェロメータ Ⅱ)専用試薬

迅速、正確、簡単な測定法で糸球体濾過率(GFR)を推定できます。
ERM-DA471/IFCC準拠品

シスタチンC濃度はGFR(糸球体濾過率)にのみ依存します。筋肉量に影響されず、高い信頼性で腎機能を評価します。全自動血漿蛋白分析装置BNシステム(BNプロスペック、ベーリング ネフェロメータ Ⅱ)で測定できます。

特長

シスタチンC は、腎機能測定において非常に重要な指標である糸球体濾過量(GFR)の軽度低下を早期に示すことから、腎臓病の検出、および、関連する臨床イベント(心疾患、高血圧、糖尿病、死亡)のリスクアセスメントにおいて、クレアチニンより優れていると研究で評価されています。

迅速、正確、簡単な測定法で糸球体濾過率(GFR)を推定できます。

  • 操作が簡単 全自動分析です
  • 迅速 6分で結果報告できます
  • 高精度 変動係数CVは4.4%以下です
  • 高い信頼性 臨床的、技術的に実績があります。
  • 高い感度 0.05mg/Lまで測定可能です
  • 高い特異度 特異性の高い抗体が使用されています

クレアチニン、クレアチニンクリアランス

シスタチンC

クレアチニン濃度に影響を与える因子
・筋肉量 ・食事摂取 ・体表面積 ・尿細管からの分泌

血中濃度は糸球体濾過率(GFR)にのみ依存

GFRの50%以上減少で上昇

より早期の腎機能障害で上昇

クレアチニンクリアランスはクレアチニン測定の影響を受ける

腎前性の影響なし

24時間の蓄尿の正確性が求められる

血清試料で測定可能

結果を得るまでに24時間以上かかる

6分で結果報告


  • 急性あるいは慢性の腎疾患
  • 血液透析
  • 腎移植
  • 薬剤性腎障害
  • 合併症(糖尿病性腎症)
  • 体液漏出性疾患

仕様

GFR とクレアチニンおよびシスタチンCとの相関関係、AUC

 

検体数

93検体(2型糖尿病30検体含)

1/シスタチンC vs. GFR

r2 =0.873

1/クレアチニン vs. GFR

r2 =0.800

C&Gクレアチニンクリアランス vs. GFR

r2 =0.876

AUC

シスタチンC

0.931 (P=0.815)

クレアチニン

0.848 (P=0.006)

GFR

0.938 (P=0.815)

GFR とクレアチニンおよびシスタチンCとの相関関係、AUC

検体数

93検体(2型糖尿病30検体含)

1/シスタチンC vs. GFR

r2 =0.873

1/クレアチニン vs. GFR

r2 =0.800

C&Gクレアチニンクリアランス vs. GFR

r2 =0.876

AUC

シスタチンC

0.931 (P=0.815)

クレアチニン

0.848 (P=0.006)

GFR

0.938 (P=0.815)