アプティオ オートメーションは、様々な測定機器との接続性に加え、測定の前処理・後処理を含めた各種検体処理モジュールを組み合わせることで、採血後の検体を搬送ラインへ投入した後は、測定後の検体の保存・廃棄までのすべての検査工程をフルオートメーション化します。
このことは検査室が掲げる自動化の目標である、「生産性の向上」、「報告時間の短縮」のみならず、「人的エラーの低減」、「安全性の向上」にも大きく貢献します。
アプティオ オートメーションは、様々な測定機器との接続性に加え、測定の前処理・後処理を含めた各種検体処理モジュールを組み合わせることで、採血後の検体を搬送ラインへ投入した後は、測定後の検体の保存・廃棄までのすべての検査工程をフルオートメーション化します。
このことは検査室が掲げる自動化の目標である、「生産性の向上」、「報告時間の短縮」のみならず、「人的エラーの低減」、「安全性の向上」にも大きく貢献します。
搬送トラック・分析器接続性
DMS 搬送ライン制御システム
搬送ライン 導入サポート
Tube Inspection Module (TIM)
CCDカメラによる検体バーコード読み取り、
採血管種とLISオーダーのミスマッチ検出
Aptio 遠心分離モジュール (CM)
遠心時間、温度の設定が可能
最大処理能力:300本/時 (10分間遠心時)
届出番号:13B1X10041000034
Decapping Module (DM)
オーバーキャップタイプの採血管の自動開栓
最大処理能力:800検体/時
Input/Output Module (IOM)
検体のインプット、アウトプット、ラック指定による仕分け機能
最大720検体搭載可能
Aliquotter Module (AM)
必要に応じた二次子検体の作成、小分け分注機能
最大処理能力:100検体/時(1:4分注時)
Tube Sealer Module (TSM)
分析後の検体保存用チューブシール機能
最大処理能力:800検体/時
Desealer Module (DSM)
チューブシールの除去機能
最大処理能力:200検体/時
Rack Output Module (ROM)
ラック単位での検体アウトプット
検体数に応じ追加可能
最大処理能力:800検体/時
RFID技術を使用した1検体単位でのスムーズな搬送、円形軌道型の搬送トラック
最大検体搬送能力:3,600検体/時