Intelligent CT「SOMATOM X.cite」Exciting Report月刊インナービジョン 2021年5月号から掲載スタート!
医療情報誌:月刊インナービジョンへの協賛企画として、SOMATOM X.citeユーザーのご施設の皆様にご協力をいただき、インタビュー記事を連載していきます。 AIを用いて開発された新しい全自動撮影技術 ”myExam Companion” を搭載したSOMATOM X.citeは、2020年4月に販売を開始し、すでに多くのご施設から高い評価をいただいています。各ご施設において、最先端ソリューションをどのように活用しているのか、現場の声をお届けいたします。
最新号のご案内
Intelligent CT導入で検査の自動化・高画質化を図り大学病院と連携した質の高い画像診断で地域に貢献
「FAST 3D Camera」によるポジショニング自動化で検査の標準化と時間短縮を実現
三重県厚生農業協同組合連合会松阪中央総合病院 放射線科 村嶋 秀市 部長、坪井 茂樹 技師長、大倉 雄斗 技師、浅野 小葉 技師
アーカイブ
地域医療の中核病院が実現したAI技術搭載CTによる検査・診断環境の改善
"myExam Companion"などによる撮影の自動化で検査の標準化とスループットの向上を実現
一般社団法人 遠賀中間医師会 遠賀中間医師会おんが病院 放射線科 小池 真生子 部長、山下 礼 主任技師
広範囲4D撮影やAI技術で循環器診療や救急診療を支える検査を追究
検査ガイド機能“myExam Companion”で夜間でもスムーズかつ確実な撮影が可能に
検査ガイド機能“myExam Companion”で夜間でもスムーズかつ確実な撮影が可能に
SUBARU健康保険組合 太田記念病院 循環器内科 安齋 均 先生(副院長)、西原 郁雄 技師、秋山 愛映 技師
AI技術搭載の最新CT導入で
月1000件の救急検査の標準化と迅速化を実現
"myExam Companion"により50名以上の技師が携わる救急CT検査の質とスループットを大幅に向上
月1000件の救急検査の標準化と迅速化を実現
東京慈恵会医科大学附属病院 放射線部 平川 英滋 技師長、庄司 友和 係長、影山 耕平 技師
高齢化が進む地域の脳卒中コアセンターに低侵襲検査を可能にするIntelligent CTを導入
Perfusion CTや低管電圧撮影による確実性・安全性の向上と、AI技術による検査業務の効率化を実現
山形市立病院済生館 脳神経外科 近藤 礼 科長、中央放射線室 松田 善和 技師長、阿部 康一 技師
Intelligent CTが可能にした検査の自動化で救急・急性期医療における速やかな診療を支援
“myExam Companion”によるガイダンス機能を充実させ検査の効率化とスタッフの業務負担を軽減
医真会八尾総合病院 鶴薗 卓也 院長、放射線科 細見 和宏 主任、小谷 茜 技師