画像診断装置関連クラスルームトレーニング

CRT_JP

Siemens Healthineersでは、弊社装置をご使用いただいているご施設を対象に、装置原理や安全管理などの基礎の 内容から、特殊検査やイレギュラーな対応まで様々なトレーニングをご提供しております。座学だけでなくシミュレータや実機を使用した実践的なトレーニングもご用意しています。
今まで興味を持っていたことが理解へとつながり、更には業務の効率化、スタッフ内の教育にもつながるクラスルームトレーニングを是非ご活用ください。

血管撮影装置

マンモグラフィ

各コースの詳細をご覧いただけます。

New!! 新人研修

新人の診療放射線技師向けの研修について、ご覧いただけます。

お客様の声

画像診断関連のクラスルームトレーニングを受講いただいたお客様の声をご紹介いたします。

山下 雅刀 診療放射線技師

分子イメージング(核医学診断装置)

山口県立総合医療センターは、地域のがん診療の拠点であり、病床数504床の医療機関です。
当院はがん診療連携拠点病院として国から指定されており、昨年はがん診療の充実を目指し、ロボット支援手術や県内初の半導体PET/CTを導入いたしました。2023年3月に導入されたPET/CTは、低侵襲検査のため高齢の方や合併症を抱える方にも安全に検査を受けていただけます。
当院の放射線部は、技師24名のうち5名が核医学診断装置に従事しております。専任は2~3名で、その他メンバーはローテーションで核医学診断装置を担当しております。
(写真:中央放射線部 山下 雅刀 主任技師)

佐賀大学医学部附属病院:北村技師長

私自身、元々MR担当で核医学装置はローテーション担当でしたが、核医学装置のメイン担当者が定年退職されるにあたり引き継ぐことになりました。メイン担当になるにあたり、核医学装置に関する知識が不足しており勉強の必要性を感じておりました。基本的な内容をしっかり勉強したいと担当営業さんへ相談したところ、クラスルームトレーニングを紹介していただき受講することになりました。

SPECT/CT Basicトレーニングは、未経験の方には少し難易度が高いかもしれませんが、初期トレーニング後やローテーションで少し操作経験があるという方にとって有用であると思います。NM Workflow Basicのトレーニングは、受講後に自身で理解しながらワークフローを組めるようになりました。今回のような現地開催のメリットとして、参加者同士で運用の話や悩み相談ができて面白いと感じました。
クラスルームトレーニング受講後は、困った時にカスタマーケアセンターに電話した際、今までは画面共有しながらようやく理解できる感じでしたが、今は質問して回答を聞いた時の理解もスムーズになり、内容も深く理解できるようになりました。また、後輩に質問されてもしっかりと答えられるようになり、メンバー育成にも活かせていると感じます。

佐賀大学病院放射線部:崎田技師

クラスルームトレーニング内容が、Web上でも閲覧できるようになれば嬉しいです。
録画やe-ラーニング形式のものがあれば、内容の復習にも使えますし、動画を見ながら後輩指導にも活かせられると感じます。あとは、2日間のコースプログラムだと院内事情で抜けることが難しい場合もあるので、業務後の夕方でWeb開催の選択があっても良いかもしれません。また、病院によって検査の種類も異なるため、分野を絞った院内講習もあれば良いと思いました。

2024年2月19日 取材